本記事では、犬用ロープおもちゃの情報を幅広くまとめています。遊び方や洗い方から犬がロープおもちゃを誤飲または食べる場合の対処法まで紹介。日本製や頑丈、ぬいぐるみタイプなど、おすすめの犬用ロープおもちゃも6点まとめているので、犬用ロープおもちゃの購入を検討している人にもおすすめな内容ですよ。
犬用ロープおもちゃの遊び方

長いロープや輪っかになっているものなら、飼い主と一緒に引っ張り合いをして遊べます。犬の目の前で動かし犬がくわえたら前後左右に引っ張りあって遊びます。コミュニケーションがとれ、運動不足解消になりオススメです。
犬用ロープおもちゃの洗い方

愛犬が遊んだロープの洗い方は、洗濯機、重曹のつけ置き洗いなどの方法がありますが、ロープは硬く結ばれているので洗剤などの残り具合が気になることがあります。
一番のおすすめは歯ブラシを使った手洗いです。ロープをお湯に浸けて十分に濡らしたところで、表面を歯ブラシでこすって汚れを落とします。
その後、天日干しで完全に乾燥させます。
犬は自分のにおいがついたロープが好きなので、洗剤で完全ににおいを消すよりは、適度ににおいが残る洗い方の方が良いでしょう。
ただし、ヨダレがしみこんだロープは雑菌が繁殖しやすく水洗いだけでは衛生的とは言えません。ある程度遊んだら定期的に買い替えてあげるのがベストです。
犬がロープおもちゃを食べる場合はどうする?

犬はロープの一部分だけをずっと噛み続けることがあり、ほぐれて紐状になったものを誤って食べてしまう危険があります。
もしもロープの結び目を噛む場合は、紐状になって飛び出した部分をカットした後、いったん結び目をほどいて新たに結び直すことで落ち着くことがあります。
結び目以外を噛む場合は、両端の結び目の間にもうひとつ結び目を作ることで噛みにくくすることができます。
しかしこれらの対策は一時しのぎになので、犬がロープで遊び始めたときには飼い主さんがそばにいて誤飲しないように観察すること、そしてロープにほころびが出てきたら遊ぶのをやめさせ、違うおもちゃを与えて気をそらすのが良いでしょう。
犬がロープおもちゃを誤飲した場合はどうする?
ロープを誤飲した場合、初めに状況をよく確認します。どのくらいの量で、どんな部分を誤飲したかを残っているロープから推測しましょう。
結び目や紐状になったものを大量に誤飲した可能性がある場合は、特に小型犬であれば消化器官で詰まってしまうことも考えられるため、早急に動物病院の受診をおすすめします。
紐状になったものを数本飲み込んだ程度であれば、いったん様子を見ることも可能です。排泄される可能性もあるので、その後の排泄物をよく確認してください。ただし、誤飲後に嘔吐や下痢をする、グッタリするといったいつもと違う様子がある場合は、少しの誤飲でも必ず動物病院を受診しましょう。
犬用ロープおもちゃおすすめ6選
犬用ロープおもちゃを6点紹介します。商品選びの参考になるレビュー(口コミ)や商品のおすすめポイントもまとめていますよ。
人気の犬用ロープおもちゃ


評価:
キリンさん、黄色とグレーのボール、緑のスリッパを選択しました。キリンさんは思っていたより大きかったですが、チワワ2匹で奪い合って遊んでいます。
作りもしっかりしていて長持ちしそうですが、材質上重さが結構あり、ボールなどは犬達に当たってしまうと危ないので、転がすようにして使っています。
選んだのは3種類でしたか、おまけなのか青いロープも同梱されていました。
出典:楽天
素材 | コットン |
種類 | 37種類 |
頑丈な犬用ロープおもちゃ


評価:
大型犬のために購入。ロープなんてなんでも同じかと思っていたのですが、これはかなり重量があり、大型犬にとってもそう簡単には振り回せないので、遊びごたえがあるようです。
長さもあるので、遊びやすいです。耐久性もありそうです。
重いので持って遊ぶと人間が疲れやすいです。
でも、犬が喜んでいるので、購入して満足しています。
出典:Amazon
長さ | 106cm |
重量 | 900g |
日本製の犬用ロープおもちゃ

素材 | 生地:黄麻(ジュート)58%、綿21%、レーヨン21% 中綿:羊毛綿 ロープ:コットン100% |
カラー | ピンク、青緑、グレー、赤青、ミント、ラベンダー、レモン、白黒 |
ぬいぐるみタイプの犬用ロープおもちゃ


評価:
11ヶ月のビーグル犬を飼っています。9ヶ月頃に購入し、その時から今も毎日これで遊んでくれと持ってきます。
ボール遊びより引っ張るのが好きな子にはハマるのか、うちの子は一番気に入ってるおもちゃです。
狩猟犬の血が騒ぐのか、追いかけ回して引っ張り回しています。
他の方が書いているような毛のほつれは気になりません。プープー鳴るのが何箇所かありますが、1つは穴が空いたようで鳴らなくなりました。
が、キツネの身体からカサカサという音が鳴るので、プープー鳴らなくても問題なく遊んでいます。
出典:Amazon
サイズ | 幅130×高さ900×奥行145(mm) |
素材 | ポリエステル、コットンロープ、プラスチック |
柴犬におすすめな犬用ロープおもちゃ


評価:
5キロの小型犬ですが、このおもちゃを自分で持ってきて遊ぼうと誘ってきます。
引っ張りっこが終わると一人で間で遊んでいます。
小型犬って意外と大きなおもちゃが好きなんですね。
小さいボールなど飲み込んでしまうのでは?と心配なので、このような大き目のおもちゃは安心です。
出典:Amazon
素材 | 天然綿 |
サイズ | 12×85cm |
手作りの犬用ロープおもちゃ


評価:
甘噛み真っ最中の我が家のビーグル犬は、お気に入りですでに革はほどけ始めたりしています。 キュッキュッとなる革の音が何か獲物でも仕留めた感を出しています。(笑) お気に入り過ぎてリピート予定です。
出典:ヤフーショッピング
サイズ | 全長25cm |
素材 | 牛革 |
犬用ロープおもちゃを手作りしたい人におすすめの動画を紹介
Tシャツで4種類のおもちゃを自作している動画です。ほとんどの作業がハサミで切るまたは編むだけなのでとても簡単。Tシャツによって、素材やデザインを変えられるため愛犬好みのおもちゃが作れます。
楽天・Amazon・ヤフーショッピングで見る犬用ロープおもちゃの人気ランキング
犬用ロープおもちゃの人気ランキングを楽天・Amazonで確認するなら、下記のボタンからチェックできますよ。