犬用スリングのメリット・デメリットはなに?おすすめのスリングや作り方も紹介

犬用スリングに入って散歩をする犬
この記事は約9分で読めます。

本記事では、犬用スリングのメリットやデメリット、入れ方やおすすめのスリングなど、犬用スリングに関して幅広くまとめています。底板付きやメッシュタイプ、電車でも利用できるタイプなど、さまざまなタイプのおすすめ犬用スリングも紹介していますので、愛犬用にスリングを購入しようか検討している人にもおすすめな内容です。

スポンサーリンク

犬にスリングを使う場合のメリット

メリット
  • 愛犬と密着できる
  • 洗濯のしやすさ
  • 他のキャリーよりコンパクトになる

スリングのメリットは主に三つあります。

一つ目は愛犬と密着できる点です。リュックタイプやバッグタイプとは違い、飼い主さんに抱っこされている形に近いのが特徴です。そのため、愛犬がより安心でき怖がらずにお出かけしやすくなります。

二つ目は洗濯のしやすさです。基本的にスリングは布製のタイプが多いため、ファスナーやプラスチックの部品がついているキャリーとは違い洗濯機で洗うことができます。

三つ目は他のキャリーよりコンパクトになる点です。ほぼ布だけでできており、他の装飾がないので小さく折りたためます。また、軽量なため持ち運びもしやすいです。例えばお散歩の行きは歩いて、帰りに疲れてしまったらスリングに入れて帰るということでもできます。

犬にスリングを使う場合のデメリット

デメリット
  • 底板がないタイプは犬が不安定になりやすい
  • 蓋なしタイプは犬が飛び出しやすい

スリングはリュックタイプやバッグタイプとは違い、布だけでできているため底板がありません。そのため、愛犬が踏ん張ることができず不安定な状態が続くので、長時間の使用には向いていません。また、飼い主さんも片方の肩だけで支えるため、負担がかかります。
スリングの中には蓋がついていないタイプもありますが、これは交通機関では使用できないことがあります。また、蓋がないと万が一飛び出してしまう可能性もあるため注意が必要です。

犬用スリングおすすめ8選

おすすめの犬用スリングを8点紹介します。商品選びの参考になるレビュー(口コミ)や商品のおすすめポイントもまとめていますよ。

犬用スリング【メッシュタイプ】

レビュー・口コミ
レビュー・口コミ

評価:5.0

3年近く前に購入した厚手布地の同商品を愛用しています。
旅行や動物病院への通院の時、ドッグキャリーを嫌がったり自分で歩きたがる(でも直ぐに疲れる(笑))時等にはこれに入れて抱っこしてあげると安心するみたいです。
15歳10ヶ月になるオスの7KGミニチュアダックスフンドなので、中型犬サイズで無いと足腰に負担が逆にかかるのが判りました。
(最初に購入した小型犬サイズは2回ほど使用してアウトになってしまったので)
あと、夏場は飼い主(抱えている人間)と密着する分、布地だと体温が上がってしまってお互いが地獄に。。。
それも合って今回メッシュ地の商品を追加購入です。
重さのあるワンちゃんでしたら、底板を入れてやった方が足腰が安定するかもしれません。
私は身長163cmですが、BMサイズでワンコは丁度ぎりぎり、斜め掛けして腹部にワンコが来る状態になります。(心持ち肩紐がちょっと長めな感じ)
私だけであればBSでもいいのかなと思いますが、夫(身長170cm)にかけてもらうとBMサイズで胸の位置でぎりぎりになるので、兼用する為にBMを購入しています。
ペットの体重によってはある程度腰に負担がかかるかもしれません。
ただ、肩や腕に対する負担はこの抱っこだワンを使う限りはかなり軽減されます。
理想はやはり頭が胸元に来るの方がワンちゃんも安心みたいですので、BMの肩紐部分に若干長さ調節できる細工があるともっと嬉しいかもしれません。

出典:楽天

おすすめポイント
  • メッシュ仕様のため、通気性がよく愛犬と密着していても蒸れにくい
  • 巾着式の蓋がついているため、公共交通機関で使用しやすく万が一の飛び出しも防ぐ
  • コンパクトにたためる&軽量素材のため収納も持ち運びも楽
材質メッシュ(ポリエステル100%)
原産国日本

犬用スリング【電車で利用できるタイプ】

レビュー・口コミ
レビュー・口コミ

評価:4.0

肩紐の細さで決めました
色んなものを見ましたが10センチ以上の紐が多く、女性には太すぎるのでこちらの商品は8センチと丁度良く安定もしてます。
散歩前の慣らしで、ワンちゃんとお出かけします。

出典:Amazon

おすすめポイント
  • 防水機能&洗濯機で洗えるため、清潔に保ちやすい
  • 入口は巾着式のメッシュカバーとなっているため通気性が良くお互い様子を確認しやすい
  • 表生地は接触冷感となっているため、暑い日でも蒸れにくい
サイズ‎24.5×16.3inches
推奨最高体重12ポンド

犬用スリング【自転車におすすめ】

Pet goods shop ALCUORE
¥19,800 (2023/03/02 00:04時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る
おすすめポイント
  • ストラップが複数ついているため、愛犬と飼い主の体にフィットするように合わせられる
  • ウエストのストラップをつけることで重さが分散され負担が軽減できる
  • コンパクトに持ち歩けるパッキンバッグ付き
サイズMサイズ 体重~6kgぐらいまで
Lサイズ 体重5~12kgぐらいまで
XLサイズ 体重8~15kgぐらいまで
生産国日本

犬用スリング【中型犬用のラフィンドッグスリング】

レビュー・口コミ
レビュー・口コミ

評価:5.0

今まで病院通いでタクシーに乗る時、カートの折り畳みが大変でした。ラフィンドッグスリングの使用により、タクシーの乗り降りがとても楽になりました。また肩の部分が広く厚みもあり、痛くなりません。生地及び縫製もしっかりしているため、傘をさして片手になっても安定感がありました。唯一飛び出し防止の入り口のネットが大きいのか、中に入れる時足の爪に引っかかってしまいました。それ以外は大満足です!

出典:ペピイ

おすすめポイント
  • 強度・耐久性に優れた厚手の日本製コットン帆布を使用
  • ショルダーベルト部分にはクッションが入っているため、肩への負担を軽減できる
  • 入口は巾着式のメッシュカバーとなっているため通気性が良くお互い様子を確認しやすい
サイズ外部:S・幅27×奥行27×高さ30cm、M・幅29×奥行29×高さ35cm
内部:S・幅26×幅26cm、M・幅28×幅28cm
ショルダー:52~102cm(共通)
使用標準ペット体重S・10kgまで、M・15kgまで

犬用スリング【腰に負担がかかりにくいタイプ】

レビュー・口コミ
レビュー・口コミ

評価:5.0

8kgの柴犬です。シニアになりお散歩中に歩かなくなることもしばしば。ペットバギーを使用する程でも無いし、スリングを…と思いましたが、大体のスリングは5kgまで。10kgまでと書いてあったので購入しました。結果は大満足です。つくりもしっかりしていて、腰ベルトがあるので安定しています。もう1匹の15kgの柴犬でもいけそうです。

出典:楽天

おすすめポイント
  • 肩と腰の二点で支えるため、重さが分散し負担が軽減される
  • 入口が巾着式のメッシュカバーなので通気性が良くお互い様子を確認しやすい
  • ファスナーポケットとDカンが二か所あるため、お出かけグッズをたくさん持ち歩ける
サイズ肩紐 約55〜約92cm
腰ベルト 約75〜約113cm
まぐち幅 約43cm
スリング本体の縦幅 約27cm
下底 約45cm
マチ幅 約18cm
耐荷重約10kg

犬用スリング【シンプルでかわいいデザイン】

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る
レビュー・口コミ
レビュー・口コミ

評価:5.0

6.1kgの大きめトイプードルで胴が長いのと、飼い主の腕に前足をかけるため、全身がすっぽり入るわけではないのですが、抱っこの補助にはぴったりです。腕だけで抱っこしているよりお尻も安定するので、安心して気持ち良いのか、スリングの中で眠ってしまいます。縫製もしっかりしていて、糸のほつれなどがなく、犬の爪が引っかかる心配も不要です。小さく折りたたんでお散歩バッグの中に入れて持ち歩けることも重宝しています。

出典:楽天

おすすめポイント
  • コンパクトにたためる&軽量素材のため収納と持ち運びしやすい
  • プラス料金で250種類の中から名入れ&イラストのプリントができる
  • 肩の部分が幅広設計になっているため、重さを分散し負担を軽減
サイズ輪の長さ
Mサイズ: 114cm
Lサイズ: 130cm
LLサイズ: 146cm

深さ
M、L、LL共通: 36cm
適応体重全サイズ10kgまで

犬用スリング【高級感があるおしゃれなデザイン】

レビュー・口コミ
レビュー・口コミ

評価:5.0

2ヶ月の子犬の抱っこ散歩用に購入しました。
ショルダーベルトが柔らかいので、肩が痛くなりません。
少し暴れても、鞄内に飛び出し防止のリードがついていますし、蓋も好きな広さで開け閉めできるので、安心です。鞄全体も柔らかいので、そのまま抱っこしているように持つこともできます。
見た目も可愛く、ポケットもついているので使い勝手もよく、いいお買い物でした。

出典:楽天

おすすめポイント
  • 名入れ刺繡可能
  • 天面は開閉しやすいメッシュ窓があるため暑い日でも通気性抜群
  • 正面にはワイドポケットとサイドにもポケットがあり収納力抜群
サイズ縦:25cm
横:37cm
マチ:12.5cm
ショルダー長さ:78~114cm
耐荷重5kg

犬用スリング【底板付きタイプ】

レビュー・口コミ
レビュー・口コミ

評価:5.0

ラディカさんの他の底版なしのスリングを持っています。
体が無理な姿勢になっていそうだったので、底版アリに憧れて今回Mサイズを購入しました。
ポケットがたくさんついていて、大きめなのにスリング自体が軽くて持ち運びしやすいです!自転車に乗る際、自分の太ももがあたらないように短めに肩紐を調整できます!肩紐は頑丈な素材で作られていますが、厚みは薄めなのでそれがめちゃくちゃ肩に食い込んで痛いです(笑)タオルを挟めば何とかなりです◎

出典:楽天

おすすめポイント
  • 入口は取り外し可能な二重構造になっているため通気性が良くお互いを確認しやすい
  • 底板がついているため安定感があり、愛犬の足腰の負担を軽減できる
  • 一般的な化学繊維より丈夫な生地を使用し、防水性にも優れているため長く使用できる
サイズS/M
本体重量S:0.35kg
M:0.50kg

犬用スリングの入れ方を動画で紹介

ドッグスリングの使い方 「わんこの乗せ方」編|erva -エルバ-

スリングの使用方法がわからない場合は、類似製品の使用動画を参考にしてみるといいかも。上記の動画は人気ブランドのエルバ製品を使用しています。形は一般的なスリングなので、他社製のスリングでも参考にしやすいでしょう。

犬用スリングの作り方を動画で紹介

軽く感じる『抱っこ紐(スリング)』・犬にも人間にも・筒に縫うだけ

犬用スリングは手作りもできます。上記動画ではミシンでスリングを手作りしています。常に手元がアップで、一つ一つテロップ&声による解説で内容が分かりやすいのがポイント。使い方も説明しているため、スリング初心者におすすめです。

楽天で見る犬用スリングの人気ランキング

犬用スリングの人気ランキングを楽天で確認するなら、下記のボタンからチェックできますよ。


タイトルとURLをコピーしました